今回紹介するのはちょっと特別なお酒。
その名も、『南部美人 KAMPAI! きもと仕込 純米吟醸 2017BY』
『南部美人』で有名な、株式会社南部美人が醸す日本酒で、日本酒のドキュメンタリー映画『KAMPAI!』のために企画された一本。
まず、ラベルを拝見。

トラディショナルな印象ですね。
“古く、伝統的な日本酒”というイメージでしょうか。
生酛造りを示す『生酛』とありますが、南部美人さんは本企画で初めて生酛造りに挑戦したとのこと。

真っ先に香りを感じようとしますが、スッキリというか強く印象に残るようなものではありません。
口に含むとまずは乳酸菌由来でしょうか、まろやかな味わいを感じられます。
しかし、その甘みの奥からぐんぐんと酸味が広がっていき、最後にはスッキリとし余韻すら感じます。
お酒単体として、なかなか主張の強い一本ではないかな、と思います。
そのため、おつまみと合わせる際には、日本酒の風味に負けず、コクが強いものをチョイスすると美味ではないかな、と思います。
| 銘柄 | KAMPAI! |
| スペック | 生酛仕込 純米吟醸 |
| 原料米 | ぎんおとめ |
| 酒造年度 | 2017BY |
| 酒蔵 | 南部美人 |
| 酒蔵地 | 岩手県 |
| 精米歩合 | 50% |
| アルコール度数 | 16% |
| 日本酒度 | – |
| 香り | ほのかにスッキリとした香り |
| 甘味 | |
| 酸味 | |
| 濃淡 | 最初は乳酸由来と感じされるまろやかな甘み、次第に酸味が強くなっていきスッキリとフィニッシュ |







