一生に一度は飲みたい!「而今」一覧はこちら >

ピート香ってなに?ウイスキーの特徴である独特の香りについて解説

ピート香ってなに?ウイスキーの特徴である独特の香りについて解説コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウイスキーの香りを表現するのに「ピーティーだ」とか「ピート香が感じられる」といった表現をすることがあります。

 

しかし、そもそもこの「ピート」とはどんなものなのでしょうか?

今回はウイスキーの作る際に必須であり、そして独特の香りの元である「ピート」についても解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウイスキーの特徴である香り

夜更けにウイスキーを片手にチョコレートをかじる……なんて時間は、大人だけに許された贅沢です。

以前はチューハイやカクテルばかり飲んでいた人の中には、最近になってウイスキーの美味しさに目覚めたという人もいるかもしれません。

ウイスキーの味の表現は、チューハイやカクテルから比べると実に語彙が豊富です。

  • 「ウッディな香りが落ち着く」
  • 「スモーキーな香りが良い」
  • 「モルティーでリッチな味わいだ」

など、味や香りについて様々な表現がなされます。

中でも時々耳にするのが『ピーティー』という表現です。

 

では「ピーティー」とはどういう意味なのでしょうか?

知るためには、ウイスキーの作り方を知るのが近道です。

 

『ピート=泥炭』がウイスキー独特の香りを生み出す

ピーティーとは、簡単に言うと『ピートのような香り』とか『ピート香が感じられる』といった意味です。

 

『ピート』とは、シダやコケが堆積して作られた泥炭のこと。ウイスキーの本場であるスコットランドや北海道の石狩平野など、気温が低く湿度が高い土地でできます。

ピートはそのままだとドロドロしていますが、乾燥させると硬くなり、よく燃えるようになります。

ウイスキーづくりでは、このピートを使って原料の麦を乾かします。

ピートに火をつけ、その煙で大麦麦芽を乾燥させる際、ピートの香りが大麦にうつります。これがピート香の元です。

 

そして、ピートの香りが豊かに感じられるウイスキーを「ピーティー」と表現するのです。

ピートの香りは、人によっては薬品臭や焦げくさい臭いのように感じられることもあります。
しかしピート香はウイスキーの味に深みを与える欠かせない要素です。

どのウイスキーにどれだけのピート香をつけるかは蒸留所や銘柄によって異なるので、気になる銘柄を飲み比べてみて自分にとってちょうど良いピート香が感じられるものを選ぶと良いでしょう。

 

ピート香を楽しむなら『アイラモルトウイスキー』がおすすめ!

苦手な人は苦手でも、好きな人にはたまらないのがピート香です。

ピート香を楽しむのなら、モルトウイスキーよりもアイラモルトウイスキーを選んでみましょう。

アイラモルトウイスキーはスコットランドにあるアイラ島で作られているウイスキーです。
かなり個性的な香りと味わいのウイスキーで、好みがはっきりと分かれることで知られています。

 

アイラモルトウイスキーの表現でよく聞くのは

  • 薬臭い
  • 正露丸みたいな香り
  • とても煙臭い

といった言葉です。

 

初めて飲む人は、まず間違いなく面食らう味と言っても良いでしょう。

しかし、飲みなれてくるとこの独特の香りがクセになってきます。まさに「ピート中毒になる」といっても過言ではありません。

飲みにくいと感じるときは、水割りやロックで楽しむのもおすすめです。

ピートの香りが豊かに感じられる『ピーティー』なアイラモルトウイスキーで、新たなウイスキーの世界に一歩足を踏み入れてみませんか?

 

ウイスキーの香りはピートの香り

ウイスキーが持つ独特の香りは、ピートによって生まれる香りです。

ピートの産地や使う量によっても大きく変わってくるので、いろいろなウイスキーを飲み比べてピート香の違いを楽しんでみましょう。

 

ウイスキーのピーティーな香りを楽しく感じられたら、さらにウイスキーの世界に一歩を踏み入れたということではないでしょうか。